うっかりお母さんの日々(仮)

うっかりが多すぎるお母さんと、陽気な坊やの暮らし

名前の由来について

 

どうも、うっかりお母さんです(^^)

 

今日は帰宅したら、幼稚園から連絡が入ってた。

息子ちゃんのことで何かあったかな?とドキドキ。

 

「幼稚園の駐車場にナガネギマンのぬいぐるみが落ちていて、

 息子ちゃんのやつですか?」

 

わあ~~~!!!うちのです~~~!!!

 

息子ちゃんがもう1年くらいずっとハマっている

アンパンマンに出てくるナガネギマン。

家ではずっとナガネギマンの真似をして、

ナガネギマンの歌も歌えるようになり、

ナガネギマンのおかげで「N」を書けるようになり、

息子ちゃんの暮らしの大半を占めているナガネギマン。

 

車に手のひらサイズのナガネギマンのぬいぐるみを置いていたけど、

息子ちゃんが乗り降りするときに、一緒に落ちたみたい。

 

「洗って職員室に干してあります」とわざわざ連絡をくれた先生。

本当にありがたいです~~~😥

 

そして、タイトルにもなっている「名前の由来」

【うっかりお母さん】という名前は、そのまんま。

私のうっかりが度を超えているから~~😂

 

保育士の資格を取るために2年間養成施設に通っていて、

その中で発達障害についても勉強しました。

注意欠如多動症ADHD)や自閉スペクトラム症ASD)の

子どもの関わり方や子どもの特徴を学ぶうちに、

発達障害の特徴が自分に当てはまりすぎて、

いわゆるグレーゾーンっていわれるタイプなのだろうと

思うようになりました😓

 

そこで大人の発達障害に関する書籍をたくさん読み漁ってみると、

自分の取扱説明書か!!って思うくらい当てはまりました😂

 

でも精神科や心療内科を受診したわけではなく、

診断があるわけでもありません。

だから単に、「そういった傾向があるよな~」と

自覚して生きているような感じです。

 

毎日の暮らしのなかでも、うっかりの場面はたくさんあって

息子ちゃんに「うっかりお母さんでごめんね~」とよく言ってました(笑)

だから、私はうっかりお母さんなのです😘

こんな自分をイヤになることもあったけれども、

むしろこんな自分を受け入れて、うっかりお母さんとして生きていく方が

気楽で楽しいのかな~と最近思い始めました。

 

今度、自分の特徴についてまとめてみようと思います!

まだまだ自分について知り始めたばかりなので、

うまくいかないこともたくさんあって試行錯誤の日々ですが、

自分に合った生き方を見つけられたらいいな~!

 

ということで、うっかりお母さんの名前の由来でした!