うっかりお母さんの日々(仮)

うっかりが多すぎるお母さんと、陽気な坊やの暮らし

連休の過ごし方

こんにちは!うっかりお母さんです👩

 

昨日は土曜出勤だったので、今日から4連休です💕

コロナウイルスの感染が再拡大しているから、

家でおとなしく過ごそうと考えています~。

 

やりたいことは…

・家のお片付け

(キッチン・お風呂・トイレ・クローゼット)

・衣替え

・本を読む

・仕事のまとめ

・スライムづくり、ねんど

・ドライブ

 

やっぱり平日に全然できていない家事を、休みのうちに終わらせたい!

あと衣替えもそろそろしないと!まだ衣類ケースがニットばかり😅

 

そして正職員として働き初めて1ヶ月経ったから、仕事を振り返ったり

反省したりする時間もほしいな~と思ってます

本を読んで保育や子育ての知識も増やしたい😊

 

あとは息子ちゃんと家でのんびり遊びたいな~と思って

スライムとねんどを購入しておきました!

そして人と会わないようにドライブを楽しみたいけれど、

天気がイマイチかもしれない~、、、

 

とりあえず、家をきれいにして、ちょっと自分の時間を作れたらいいな😘

では、のんびりまったり休みを満喫したいと思います♪

 

名前の由来について

 

どうも、うっかりお母さんです(^^)

 

今日は帰宅したら、幼稚園から連絡が入ってた。

息子ちゃんのことで何かあったかな?とドキドキ。

 

「幼稚園の駐車場にナガネギマンのぬいぐるみが落ちていて、

 息子ちゃんのやつですか?」

 

わあ~~~!!!うちのです~~~!!!

 

息子ちゃんがもう1年くらいずっとハマっている

アンパンマンに出てくるナガネギマン。

家ではずっとナガネギマンの真似をして、

ナガネギマンの歌も歌えるようになり、

ナガネギマンのおかげで「N」を書けるようになり、

息子ちゃんの暮らしの大半を占めているナガネギマン。

 

車に手のひらサイズのナガネギマンのぬいぐるみを置いていたけど、

息子ちゃんが乗り降りするときに、一緒に落ちたみたい。

 

「洗って職員室に干してあります」とわざわざ連絡をくれた先生。

本当にありがたいです~~~😥

 

そして、タイトルにもなっている「名前の由来」

【うっかりお母さん】という名前は、そのまんま。

私のうっかりが度を超えているから~~😂

 

保育士の資格を取るために2年間養成施設に通っていて、

その中で発達障害についても勉強しました。

注意欠如多動症ADHD)や自閉スペクトラム症ASD)の

子どもの関わり方や子どもの特徴を学ぶうちに、

発達障害の特徴が自分に当てはまりすぎて、

いわゆるグレーゾーンっていわれるタイプなのだろうと

思うようになりました😓

 

そこで大人の発達障害に関する書籍をたくさん読み漁ってみると、

自分の取扱説明書か!!って思うくらい当てはまりました😂

 

でも精神科や心療内科を受診したわけではなく、

診断があるわけでもありません。

だから単に、「そういった傾向があるよな~」と

自覚して生きているような感じです。

 

毎日の暮らしのなかでも、うっかりの場面はたくさんあって

息子ちゃんに「うっかりお母さんでごめんね~」とよく言ってました(笑)

だから、私はうっかりお母さんなのです😘

こんな自分をイヤになることもあったけれども、

むしろこんな自分を受け入れて、うっかりお母さんとして生きていく方が

気楽で楽しいのかな~と最近思い始めました。

 

今度、自分の特徴についてまとめてみようと思います!

まだまだ自分について知り始めたばかりなので、

うまくいかないこともたくさんあって試行錯誤の日々ですが、

自分に合った生き方を見つけられたらいいな~!

 

ということで、うっかりお母さんの名前の由来でした!

 

うっかりお母さんについて

どうも、はじめまして!

うっかりお母さんのブログ、はじめました(^o^)

 

うっかりお母さんについて

・ぎりぎり20代のアラサーです

・北海道に住んでいます

・かわいい息子ちゃんと2人暮らしです

・2年前にひとり親になりました

・今年から保育士になりました

・息子ちゃんは3歳、年少さんです

・忘れっぽくて、うっかりが多いです

・家事は嫌いじゃないけど、続けられないです

 

ひとり親になって、毎日バタバタ過ごしていますが

息子ちゃんと楽しく暮らしています(*^^*)

そして離婚して、自分と向き合うことが多くなって

今まで知らなかった自分を見つけるようになりました

 

そんなうっかりお母さんの日々の気づきや

暮らしのことなど、思いついたままに書いていきます!

 

大変なこともたくさんあるけれども、

すっごく気分が落ち込むときもあるけれど、

自信を失ってもうダメとなるときもあるけれど、

毎日笑顔で過ごせるように、楽しんでいきます(^^)